・当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

医療脱毛でムダ毛が抜け始めるのはいつから?

毛が抜け始めるまでの期間はどのくらい?

毛質によっても抜け始めるまでの期間は異なっています。ほとんどの毛は、クリニックで医療脱毛を受けてから2週間から3週間頃から抜け始めるようになります。細くて薄い毛は抜け始めるまでの期間も短いため、1週間程度で抜け落ちることもあります。施術後すぐに抜ける毛もありますが、これはポップアップ現象と呼ばれるもので、レーザーの熱によって縮れた一部の毛のみが飛び出るように抜けていきます。  

レーザー脱毛で毛が自然と抜ける仕組み

医療レーザーを照射された毛は毛根から切り離されて、成長が止まるようになります。毛穴に強く挟まれているため、施術後もしばらくは肌に残り続けますが、少しずつ押し出されていき、2週間から3週間程度が経つと自然と抜け始めるようになります。毛穴から押し出される速度によって抜けるまでの時間は異なってくるため、同じ部分でも一斉に抜け始めるということはなく、最初はまばらに抜けることもあります。  

照射後のムダ毛を抜けやすくする方法

医療脱毛の施術後、毛を抜けやすくするためには保湿が重要となります。肌が乾燥してしまうと、毛穴の周りも硬くなってしまい、毛が抜けにくくなります。特に施術後すぐはレーザーの熱によって肌の水分が少なくなっているため、十分なケアをおこなう必要があります。また、軽いマッサージやストレッチをすることで代謝が良くなり、毛の抜けやすい状態をつくることができるようになります。  

施術3回目までは効果がわからない場合も

医療脱毛はレーザー照射によって毛の成長を止めることができますが、まだ表面に出てきていない成長初期の毛に対しては十分な効果を与えられません。そのため施術1回目や2回目のあとでは、目立っていた毛が抜けてもすぐに新しい毛が生えてきたということも珍しくないです。ただ、レーザー照射の回数を重ねていくうちに毛の成長速度や生えてくる本数は目立たなくなってくるようになり、一般的には3回目の施術後から効果を実感できるようになるとされています。  

毛が抜けるまでの自己処理

施術後から一定期間が経つと、軽く擦ったり掴んだだけで簡単に抜ける毛もあります。こういった毛はすでに抜けかけている毛であるため、抜いても問題はありませんが、引っ張ってもなかなか抜けない毛は放置しておくようにしましょう。特に毛抜きなどを使って無理やり抜いてしまうと肌にダメージを与えてしまい、脱毛の効果を遅らせてしまうため危険です。また、カミソリなどで深く剃るような自己処理もレーザーの反応を鈍らせてしまう原因になってしまいます。外出などでどうしても自己処理が必要な場合は、電気シェーバーを使うようにして、表面に出ている毛だけをカットするしましょう。  

医療レーザー脱毛しても抜けない毛がある場合

施術後から一定期間が経っても抜けない毛には、様々な原因が考えられます。ひとつはレーザー照射時に成長期ではなかったことです。レーザーによって成長を止められるのは毛根と繋がっている成長期の毛のみです。それ以外の毛や新しく生えてきた毛に関しては、次回以降の照射で成長を止めるしかありません。 また、肌表面にシミや黒ずみなどの色素沈着がある場合、その周辺の毛にはうまく効果が与えられないこともあります。レーザーはメラニン色素に反応してダメージを与えるため、色素沈着がある部分では光が分散してしまうようになります。脱毛中はしっかりと紫外線対策をして、新しい日焼けや黒ずみをつくらないようにしましょう。 抜けない毛がまばらに生えているのではなく、一箇所だけに集中している場合は、照射漏れの可能性もあります。施術ミスであることが認められれば、再照射を受けられることもあるため、不安がある場合はクリニックへ連絡するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

医療脱毛1回の効果と変化!満足できる回数は?

写真付き体験談【湘南美容クリニック・アリシア・リゼ】医療脱毛の効果は?

医療レーザー脱毛後3日目と2週間後でどう違う?ムダ毛の経過やケア

医療脱毛でほくろが消える?レーザー照射とホクロへの効果