・当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

医療脱毛するなら妊娠後より妊娠前がおすすめ!その理由は?

医療脱毛を妊娠前にしておく方がいいのはなぜ?


妊娠前に医療脱毛をするメリット

妊娠中の多毛化を避けることができる

妊娠前に医療脱毛を受けておくことで、妊娠中の多毛化を抑えたり、リスクの発生を避けることができるようになります。妊娠中は体内のホルモンバランスの乱れから、一時的に体毛の量が増えたり、濃くなることが多くあります。特にお腹の正中線や太もも部分には影響が出やすいとされていますが、医療脱毛で使用されるレーザーは毛根部分を破壊して毛の成長を止めているため、施術を完了している場合、妊娠中でも新しく毛が生えてきたり、濃くなるようなことはありません。施術が途中の場合でも、多毛化を大きく抑えることができるため、それまでの脱毛や施術費用が無駄になるといったことはありません。  

脱毛効果が高い医療脱毛で妊娠中の自己処理も軽減

医療脱毛とは違い、脱毛エステで使用されるフラッシュ脱毛は厳密には減毛行為とされているため、妊娠後に多毛化が確認される可能性は高くあります。妊娠中は肌が敏感になったり、抵抗力が低下しているため、自己処理の際のリスクが高くなってしまいます。妊娠中の多毛は一時的なものであり、出産後ホルモンバランスが安定するようになると元の状態に戻るようになりますが、妊娠中の自己処理のリスクを軽減したい場合は、永久脱毛ができる医療脱毛の方が確実性が高いとされています。  

子宮や臓器には影響がないので妊娠前でも安心

医療脱毛で使用されるレーザーの光は、メラニン色素と反応することで毛根部分にダメージを与えることができます。X線が使用されるレントゲンとは違い、医療脱毛のレーザーには可視光線や赤外線が使用されているため、毛根部分よりも深くに到達する恐れがなく、体内の臓器や血管がダメージを受けることもありません。また、可視光線や赤外線は波長の長い光線の一種であるため、紫外線のように皮膚ガンの要因を引き起こすようなこともありません。VIOラインといったデリケートゾーンへ照射を受ける場合も、レーザーの効果が子宮部分などへ届くことはなく、医療脱毛を受けたとしても妊娠や受精の確率に影響が現れることはありません。  

妊娠前に医療脱毛する場合のリスクと注意点

肌への炎症リスク

体内の臓器や血管には影響を与えないレーザー脱毛ですが、肌表面には炎症や痛みなどが発生するリスクがあります。メラニン色素は毛根部分だけではなく、肌全体にも含まれているため、施術後は一定のダメージを受けてしまい、赤みなどの炎症が見られるようになります。毛穴周辺の抵抗力が低下することで、脱毛後に雑菌が侵入して、毛嚢炎などの感染症を引き起こすこともあります。施術後はクリニックから処方される軟膏などの塗り薬を使って、アフターケアを続けることが大切です。  

妊娠中の施術はNG

レーザーの光が子宮や体内の胎児に影響を与えることはありませんが、妊娠中の施術は断られるケースがほとんどです。施術期間中に妊娠が発覚した場合も、クリニック側から施術の中断を求められることが一般的です。妊娠中はホルモンバランスの乱れから肌が敏感になりやすく、通常よりも強い痛みを感じたり、ストレスから体調を崩してしまう危険性があるためです。また、脱毛を受ける部位によっては施術時の体勢が負担になってしまうこともあり、出産や胎児の健康に大きなリスクを伴ってしまうため、多くのクリニックで施術が禁止がされています。  

薬の服用中は注意が必要

子宮筋腫の治療や不妊治療などで薬の服用をしている場合は、施術が可能かどうかクリニックの医師と事前に相談する必要があります。薬の副作用などによっては光過敏症などの症状が確認されることもあり、レーザー照射によって肌に異常がもたらす可能性があります。そのほかの妊娠活動中などはホルモンバランスも通常と変わらないため、特に問題はなく施術を受けることが可能です。    

妊娠後でも医療脱毛は続けられる?

妊娠後に医療レーザー脱毛する場合の注意点

妊娠した場合は施術が中断される

医療脱毛の通院期間中に妊娠が判明した場合、施術は一度中断されることが一般的です。また、妊娠中に新しく医療脱毛を始めることも基本的にはできません。施術の再開基準はクリニックによっても異なっており、出産後すぐに許可が出される場合もあれば、安定した生理が確認するまで施術を断られる場合もあります。施術を中断したからといって、それまでの脱毛効果がなくなってしまうわけではなく、過去に一度でも施術を受けていた場合、通常より早く脱毛を進行させることが可能です。  

ホルモンバランスの乱れで難しくなる

妊娠後に施術が中断されてしまう理由のひとつが、ホルモンバランスの乱れです。妊娠後は黄体ホルモンであるプロゲステロンの分泌が優位になり、毛の成長速度が変わるだけではなく、体質によっては体毛が濃くなっていくようになります。毛周期が変わることでレーザー照射の効果がうまく与えられなくなり、体毛が濃くなることによって効果も感じにくくなります。ホルモンバランスの乱れは妊娠中だけではなく、母乳育児をする場合は授乳期間中も続くため、クリニックによっては生理が2回以上確認されてホルモンバランスが安定するまで、施術を中断することもあります。母乳ではなくミルクによって育児をする場合、平均では出産後3ヶ月程度で生理が再開するようになるとされています。  

脱毛に行く時間が作りにくい

出産後は育児で自分の時間をつくるのが難しくなります。育児の忙しさは赤ちゃんにもよりますが、中には抱っこしていないと泣いてしまったり、幼稚園や保育園に通えるようになったとしても風邪を引いてお迎えの電話がかかってくるなど予期せぬ事も起こります。仕事をしながら家事・育児もする場合はなおさら"医療脱毛の時間"以前に「自分の時間が取れない」という人が多いです。 また、金銭面についても養育費を確保して医療脱毛に通えるのかしっかりと確認が必要になります。  

妊娠中の影響が不明

レーザー照射による妊婦や胎児への影響がはっきりと判明していないことも、妊娠後に医療脱毛が中断される理由のひとつです。医療脱毛で使われるレーザーは高い出力を持ちますが、毛穴より深くに貫通するほどの力はなく、直接的な影響はないと科学的には考えられています。実際に妊娠したことに気付かずにそのままレーザー施術を受けた方も過去にいますが、いまだ症例数が十分に揃っているわけではないため、万が一のリスクを考えて医療機関であるクリニックでは施術を断るケースが多いようです。  

契約内容には注意

妊娠すると施術が中断されますが、クリニックによっては「1年以内に5回」など、施術期限が契約で定められている場合もあります。クリニックによっては特別延長を認めているところもありますが、契約期限内に施術の再開ができなかった場合は再契約となり、支払った料金が戻ってこなくなる可能性もあります。妊娠を考えている場合は、期限が決まっていないクリニックや妊娠した際の対応がしっかりとしているクリニックを選んで、通院するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

医療脱毛の料金相場はいくらぐらい?各部位の値段をチェック

医療脱毛とブラジリアンワックス、効果が高いのはどっち?